※当記事はプロモーションを含みます
ポイ活をしていると「ポイントサイト経由で商品やサービスを購入したのにポイントが貰えない!」という事態がときどき発生します。ポイントサイトが詐欺行為を働いているから発生するわけではなく、優良なポイントサイトでも普通に起こり得る現象です。
もふリス
とはいえ、万が一ポイントがつかなかったとしても、その後ポイントサイトの運営に問い合わせをすれば後日ポイントが付与されることが多いです。そういう意味では「ポイントを稼ぐ」という点においては特に支障はないと言えます。
しかし、実際には以下のように負担が大きいという問題点があるため、スムーズにポイント還元が行われるに越したことはありません。
- ポイントが付与されないことに対して不安・焦りを感じる
- 運営へ問い合わせをするには手間・時間がかかる
- 問い合わせ後、ポイントが付与されるまで1~2ヶ月待たなければならない
そこで、当記事では少しでも「ポイントが付かない」リスクを減らすための対処方法を解説していきたいと思います。
この記事の目次
ポイ活でポイントが付かない理由は?
「何故、ポイントサイトを経由しているにも関わらずポイントが付かないことがあるのか?」という疑問は、ポイ活をしている人なら誰しもが一度は考えると思います。
キツネくん
ただ、残念ながらその明確な理由は良く分からないというのが実際のところです。何故なら、ポイントサイトと広告主の間でどのように情報のやりとりが行われているのかを、私達ユーザーが知る術は存在しないからです。
ポイントサイトがCookieという機能を用いてポイント還元を実施していることは間違いありません(ポイ活で稼げる仕組みの解説はこちら)。ただ、それ以上の詳細は公開されていないため不明なのです。
ポイントが付かない理由がはっきりと分からない以上は確実な対策を実施することはできません。従って、当記事で解説する内容は「何があっても100%ポイント還元を受けられる!」という絶対的なテクニックではないことに予めご留意下さい。
とはいえ、ポイント還元にCookieが用いられている以上、当記事の内容が確実性の高い対処方法であることは間違いありませんので是非実践して欲しいと思います。
もふリス
iOS(iPhone)で確実にポイント獲得する方法
標準ブラウザ「Safari」を利用する
多くのポイントサイトでは、ポイ活をする際に「標準ブラウザ」を利用することが推奨されています。
「標準ブラウザって何?」という方も少なくないと思いますが、iOSにおける標準ブラウザは「Safari」です。
iPhoneを購入したら最初からインストールされているブラウザと言えば分かりやすいでしょうか(上記の画像を参照)。
iOSではApp StoreからSafari以外のブラウザをインストールして利用することもできます。しかし、「iOSのポイ活 = Safari」というルールに従って、他のブラウザは使わないようにしましょう。
キツネくん
ITP設定を無効にする
ITP設定とは、iOS11から登場した「サイト越えトラッキングを防ぐ」ための機能です。
ITP設定は普通にインターネットをする分には意図しない個人情報の流出を防止できる大変優れた機能です。しかし、ポイ活においては、「(私達ユーザーが)ポイントサイトを経由して商品やサービスを購入した」という情報がポイントサイトから広告主へ伝わらなくなってしまうという大変迷惑な機能でしかありません。
当然、ポイント還元も受けられなくなってしまいます。
もふリス
厄介なことにiOS11以上にアップデートした時点では標準で有効になっているので、今まで設定変更をしたことがない場合は絶対にITP設定を確認しましょう。
ポイントがつかない!を絶対回避!iPhoneのITP設定とCookie削除の方法Androidで確実にポイント獲得する方法
「Chrome」を利用する
多くのポイントサイトでは、ポイ活をする際に「標準ブラウザ」を利用することが推奨されています。
「標準ブラウザ = Safari」であるiOSとは異なり、Androidは「標準ブラウザ」の定義がバージョンや機種によって違うという問題があります。
しかし、最新のAndroidは基本的に「標準ブラウザ = Chrome」であるため、Androidのポイ活ではChromeを利用するようにしましょう。
Chrome - Google のウェブブラウザ
Google LLC無料posted withアプリーチ
もふリス
AndroidにてChromeを標準で利用する方法(= 規定のブラウザに設定する方法)は以下の記事で解説している通りです。
Androidスマホの標準ブラウザとは?「規定のブラウザ」の設定方法の解説Chromeの「トラッキング拒否」を無効にする
ブラウザ「Chrome」には「トラッキング拒否」という機能が存在します。
ポイ活をする際に「トラッキング拒否」が有効になっていると、「(ポイ活ユーザーが)ポイントサイトを経由して商品やサービスを購入した」という情報がポイントサイトから広告主へ伝わらなくなります。
キツネくん
従って、ポイ活に取り組む際には「トラッキング拒否」は必ず無効にしておきましょう。
一度も「トラッキング拒否」の設定を変えたことがない場合は無効になっているはずですが、念のため初めてポイ活に取り組む際には確認しておいた方が無難です。
ブラウザ「Chrome」のトラッキング拒否とは?設定を確認する方法の解説【共通】シークレットモードを利用する
以下は、iOS(iPhone)とAndroidに共通する対策です。
Cookieを削除する
ポイ活を利用するときは複数のポイントサイトを利用するのが上手に稼ぐコツです。
しかし、複数サイトのポイントサイトを利用することによるデメリットもあります。
- 意図したサイトでポイントが付かない
(サイトAを経由したはずなのに、サイトBでポイントが付く) - いずれのサイトにもポイントが付かない
もふリス
このような不利益を避けるためには、ポイ活をする前にCookieを削除しておくことが大切です。そうすれば、意図したポイントサイトのみを経由して商品やサービスなどを購入することができるからです。
削除手順事態は非常に簡単です。サボらずに必ず実施しましょう。
- iOS(iPhone)の場合
ポイントがつかない!を絶対回避!iPhoneのITP設定とCookie削除の方法 - Androidの場合
【Android】Cookie(クッキー)の設定確認と削除方法の解説
ブラウザの「プライベートブラウズ」を利用する
Cookie削除のメリットは上記の通りですが、Cookie削除には以下のようなデメリットもあります。
- 全てのウェブサイト(ポイントサイト以外も含む)からログアウトしてしまう
(ログイン情報がCookieに保存されているため) - 削除する作業そのものが面倒くさい
そこで、Cookie削除の代替策としてオススメしたいのがブラウザの「プライベートブラウズ」を利用する方法です。
「プライベートブラウズ」はiOS(iPhone)のブラウザ「Safari」における名称です。
Androidの「Chrome」では「シークレットモード」と呼ばれています(どちらも機能は全く同じ)。
以降は「プライベートブラウズ」に統一して解説していきます。
理由は「プライベートブラウズ」には以下のようなメリットがあるからです。
- Cookieがまっさらな状態でウェブサイトを閲覧できる
- プライベートブラウズを終了する度に「プライベートブラウズのCookie」が全て削除される
- 「プライベートブラウズではないCookie」には一切影響がない
つまり、プライベートブラウズを利用すると「きちんとポイント還元を受けられる」というCookie削除のメリットを享受しつつ、先述のCookie削除のデメリットを打ち消すことができるというわけです。
iOS(iPhone) : プライベートブラウズの起動方法
「Safari」を起動してタブのアイコンをタップします。
「プライベート」をタップすると、「プライベートブラウズ」モードに切り替わります。
Android : シークレットモードの起動方法
メニューを開いて「新しいシークレットタブ」をタップします。
まとめ
ポイ活をする以上は「ポイントが付かない」事故は絶対に避けることができません。これはポイ活の宿命だと思って受け入れるしかありません。
もふリス
ポイントが付かなかったとしても運営に問い合わせをすれば保証されることが多いです。
ただ、実際にポイントが付与されるまで「本当にポイントを貰えるのかな?」と不安な気持ちで過ごす毎日は決して気分の良いものではないため、きちんとポイントが付与さえるに越したことはありません。
しかし、当記事で解説したような対策に取り組めば「ポイントが付かない」リスクを低減することが可能です。
細かいことを気にしながらポイ活をするのは面倒ではありますが、「備えあれば憂い無し」、「転ばぬ先の杖」という気持ちで是非実践してみて欲しいと思います。
コメントを残す