友達紹介制度のダウン報酬とマルチ商法・ねずみ講の違いは?

キツネくん

友達紹介制度って魅力的なんだけどさ、マルチ商法・ねずみ講っぽいよな。
特にダウン報酬はそうじゃないか?

友達紹介制度の特典の1つに「ダウン報酬」というものがあります。簡単に説明すると、ダウン報酬は「友達が広告利用するとポイントの一部を貰える」という内容です。

ポイントインカムのダウン報酬(広告利用ボーナス)

例 : ポイントインカムのダウン報酬
友達の広告獲得ポイントの10%です
※ポイントインカムでの名称は「広告利用ボーナス」です。

ダウン報酬は友達人数が増えれば増えるほど発生する金額も多くなるので、友達紹介で大きく稼ぎたいならその成否はダウン報酬の多寡で決まると言っても過言ではありません。

しかし、ダウン報酬はその内容のせいで悪いイメージが付き纏いがちです。

ダウン報酬の悪いイメージや疑問点
  • せっかく友達が稼いだポイントを奪ってしまうのでは?
  • 「友達が広告利用すると稼げる」ってマルチ商法やねずみ講では?
でも、これらは全て誤解だよ!

もふリス

結論から言うと、ダウン報酬は友達のポイントを奪うわけではありませんし、マルチ商法でもねずみ講でもありません。

当記事では、ダウン報酬の仕組みの詳細やダウン報酬がマルチ商法やねずみ講ではない根拠について解説していきたいと思います。

ダウン報酬は運営から付与される

正確には、ダウン報酬は「友達が広告利用で獲得したポイント数 x ダウン報酬還元率」に相当するポイント「運営から貰えるシステム」です。

キツネくん

言葉だけで説明されてもよく分からないな。
もっと具体的に教えてくれ!

例えば、ダウン報酬還元率が10%のサイトで友達が10,000円分のポイントを獲得したとします。このとき、友達の手元には10,000円分のポイントが残ったまま、あなたは運営から1,000円分のポイントを貰うことができます。

ダウン報酬の仕組み(ダウン報酬は運営から貰える)

ダウン報酬の仕組みの例
※友達が獲得したポイントは減りません

このようにダウン報酬は友達が稼いだポイントを強引に吸い上げてしまう阿漕な制度ではありません。

「親」のいないユーザーでも獲得ポイントは変わらない

念の為、これからポイントサイトに新規登録するユーザーの視点でもダウン報酬について考えてみます。

紹介を受けずにポイントサイトに登録をしたユーザーは誰の友達でもないため、「親」にあたるユーザーが存在しません。従って、紹介を受けずに登録したユーザーが広告利用をしても誰かにダウン報酬が付与されることはありません。

キツネくん

ってことは、浮いたダウン報酬の分だけ貰えるポイントが増えそうだよな?

と、思うかもしれませんが、「親」の有無に関わらず広告利用で貰えるポイント数は変わりません。

ダウン報酬の有無と広告費の内訳

ダウン報酬の有無と広告費の内訳(イメージ図)

上記の通り、「親」がいないユーザーが広告利用した場合、ダウン報酬に相当する分は運営の取り分になるだけです。

このように「親」の存在がポイ活に不利益をもたらすことは全くありません。

ダウン報酬が発生しても誰も損をしないってことだね。
※運営的にはダウン報酬がない方が嬉しいかも。

もふリス

ダウン報酬がマルチ商法・ねずみ講ではない根拠は?

ダウン報酬は、その特徴からマルチ商法やねずみ講だと勘違いされがちです。

ダウン報酬制度の特徴
  • 友達が稼ぐとポイントを貰える
  • 友達が増えれば増えるほど発生する金額が増える

しかし、以下のような理由によりマルチ商法・ねずみ講のどちらにも該当しません。

ダウン報酬がマルチ商法・ねずみ講ではない理由
紹介者と友達の間には「親 – 子」の関係しかないから
「親 – 子 – 孫 – ひ孫 – ・・・」のように無限に続く(または階層が深い)関係ではありません。
※主要サイトの中では、げん玉のみ「孫」までの関係があります。
ダウン報酬は友達の報酬を奪い取るわけではないから
先述の通り、ダウン報酬は運営から付与されます。
ポイントサイト会員の目的は商品販売ではなく広告利用
商品販売が目的である「マルチ商法」の定義から外れます。
ポイントサイトは無料で利用できる
会費を徴収する「ねずみ講」の定義から外れます。
そもそも、ダウン報酬のせいで友達が損をすることは一切ない

とにかく重要なのは「ダウン報酬のせいで友達が損をすることはない」という点に尽きます。この特徴こそが友達紹介制度のダウン報酬が怪しいビジネスモデルではない根拠であると考えて差し支えないと思います。

「(親がダウン報酬のおかげで)得をするのが癪に障る」って人もいるみたいだけど、それは本人の気持ちの問題だからマルチ商法・ねずみ講云々とは関係ないかな。

もふリス

友人・知人への紹介は控えるべき

ただし、ダウン報酬がマルチ商法やねずみ講ではないと言っても「ダウン報酬がマルチ商法やねずみ講だと勘違いされやすい事実」は変わりません。

ポイ活に興味がない人にとってポイ活やポイントサイトは「なんか怪しげなネットビジネス」にしか見えないという認識は持っておくべきです。

ポイ活やポイントサイトに興味がない人にはマルチ商法やねずみ講に見える

ポイ活やポイントサイトに興味がない人には、こう見えているかもしれません。

下手にリアルの友人・知人にポイ活を勧めると危険人物扱いをされて人間関係が壊れるリスクがありますので、友達紹介に取り組むなら活動範囲はネットのみに留めておきましょう。

キツネくん

確かに、怪しい商売にハマったヤバい奴だと思われたら困るしな。
必死になって弁解すると泥沼にハマりそうだし・・・

まとめ

以上、ダウン報酬は誰かが損をする仕組みではありませんし、マルチ商法やねずみ講でもありません。友達紹介制度の真っ当な特典の1つですので、安心して活用していきましょう。

友達の人数が少ないうちはダウン報酬の発生額は雀の涙ですが、逆に友達の人数が増えれば毎月数万円単位で発生することも珍しくありません。

ハピタスで獲得したダウン報酬(ハピ友ポイント)

例 : ハピタスのダウン報酬
約34,000円
※ハピタスでの呼称は「ハピ友ポイント」です。

そこに至るまでの道のりは平坦ではありませんが、適切な努力をしていれば到達は可能ですので、頑張りましょう。

キツネくん

まずは友達100人を目指すぜ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です