WordPressのテーマには「親テーマ」と「子テーマ」の2種類が存在します。
そして、テーマをインストールするときには親テーマと子テーマの両方を導入した上で「子テーマ」を有効にするというのが基本的な使い方となっています。
キツネくん
「とりあえずテーマを導入してブログに反映させる」だけなら親テーマだけがあれば十分です。しかし、ブログ運営するなら子テーマの利用が必須です。
当記事では親テーマと子テーマの役割と、子テーマが必要な理由について解説していきます。
この記事の目次
WordPressテーマの役割
親テーマとは?
親テーマはWordPressテーマの大本となる全ての設定ファイルを持っています。
設定ファイルの具体的な中身については割愛しますが、ブログを家に例えるなら親テーマは設計図や建材といった建物の全ての構成要素をひとまとめにしたものであると思って頂ければ結構です。
つまり、WordPressは親テーマがなければブログとして成立しないということです。逆に、WordPressのブログがあるならそのブログには必ず親テーマが存在するということでもあります。
親テーマは変更(カスタマイズ)可能なので、何らかの変更を加える(ブログのメインカラーを変更する等)と当然ながらブログにも反映されます。
子テーマとは?
子テーマは親テーマを変更(カスタマイズ)するための設定ファイルです。
子テーマに設定ファイルを追加して変更内容を記述することで親テーマの内容に子テーマの変更内容を反映させられる機能を持っています。
また、親テーマと子テーマで異なる設定が記述されているときは子テーマの設定内容が優先される(親テーマの設定を子テーマの設定で上書きする)ルールがあります。
例えば上記の画像の様にメインカラーを「黄色」に設定している親テーマがあるとします。このとき、メインカラーを「赤色」に設定した子テーマを適用するとブログのメインカラーは「赤色」となります。
子テーマが必要な理由は?
キツネくん
「親テーマを変更(カスタマイズ)できるなら、親テーマだけがあれば良いのでは?」と考えるのは当然だと思います。
WordPressテーマがわざわざ「親テーマ」と「子テーマ」に分かれているのは以下のような理由があるからです。
親テーマはアップデートすると編集内容が消えるから
最近のWordPressテーマは無料・有料ともにサポートが非常に充実しています。導入後に不具合修正や新機能追加のためにアップデートが行われる機会は多いです。
しかし、親テーマに加えた変更内容は親テーマをアップデートすると全て消えてしまうという問題があります。
もし親テーマをカスタマイズしていた場合、アップデートで消えた内容を取り戻そうと思ったらアップデート後に再度カスタマイズをやり直すしかないということです。
カスタマイズが数行の簡易なものであればまだマシですが(それでも面倒ですが)、長期間に渡ってブログ運営をする中でコツコツと積み重ねたカスタマイズを再びやり直すのは相当骨が折れる作業になると思います。
もふリス
子テーマはアップデートしても編集内容が残るから
一方で、子テーマは親テーマをアップデートしても一切の影響を受けません。つまり、親テーマをアップデートしても子テーマのカスタマイズ内容はそのまま残り続けるということです。
方やアップデートでカスタマイズ内容が消える「親テーマ」、方やアップデートしてもカスタマイズ内容が確実に保持される「子テーマ」。WordPressテーマとしてどちらを利用するべきなのかは明らかではないでしょうか。
もふリス
親テーマを編集すると万が一間違った設定をしてしまったときにブログのレイアウトが乱れることがあります。その状態のまま元に戻せなくなってしまったら親テーマを丸ごとインストールし直さなければなりません。
しかし、子テーマなら親テーマには一切手を加えずにカスタマイズできるので何らかの不具合が発生しても子テーマを削除すれば良いだけです。
このように子テーマではブログを安全にカスタマイズできるので、カスタマイズ慣れしていない人でも安心して作業ができる点もメリットの一つだと言えます。
WordPressテーマは子テーマを使おう!
キツネくん
やり方も分からないし。
だから、俺は親テーマでも良いだろ?
今すぐカスタマイズをする予定がなかったとしても「親テーマ」ではなく「子テーマ」を使いましょう。
- そのうちカスタマイズに興味が湧くから
- どんなに素晴らしいテーマでも100%満足することはありません。「この部分が気に入らない」といった不満は必ず出てくるため、それをきっかけにカスタマイズに興味が湧くはずです。
- アクセス解析等を導入するなら子テーマが良いから
- ブログの客観的な評価に必須のアクセス解析ツール等も親テーマに導入するとアップデートで消えてしまいます。アップデート後も保持し続けるためには子テーマが必要です。
従って、よほど特殊な理由がない限りはWordPressでは子テーマを利用するものであると認識しておいて下さい。
もふリス
子テーマは親テーマとセットで入手できる
キツネくん
まさか、自分で作れとか言わないよな?
大抵のWordPressテーマは親テーマと子テーマの両方が用意されています。
親テーマの子テーマの両方をダウンロード & インストールしたら、子テーマを有効にするだけでOKです。
まとめ
WordPressでブログ運営を始めたばかりだと親テーマ・子テーマと言われてもいまいちピンと来ないと思いますが、とにかくWordPressでは子テーマを使うということだけは覚えておいて下さい。
- 親テーマと子テーマの両方をインストールする
- 子テーマを有効にする
- カスタマイズするときは子テーマを編集する
親テーマ・子テーマの関係の詳細については、カスタマイズに興味が湧くようになっら自然と理解できるようになると思います。
コメントを残す